INTERVIEW インタビュー

サービス課
- Theme 1都築クロスサポートに入社したきっかけ
- Theme 2入社後に感じたこと・会社の魅力
- Theme 3仕事内容と一日の流れ
- Theme 4印象に残っている業務
- Theme 5仕事後・休日の過ごし方
- Theme 6今後のキャリアアップ・目標について
INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW

空調を学ぶ学校に通っていたので、自分の知識・スキルが生かせる会社を探していました。
学校に当社から求人依頼があり知りました。
会社の規模・業務内容・大型空調機の取扱いの3つです。

空調機器のみならず、設備機器に関する知識も幅広く必要とすることです。
「社会への、貢献と価値提供」とういう部分に共感しており、一従業員として尽力したいと思います。
空調機が故障してお客さまが困っている時に、問題解決し運転可能になった時にお客さまに感謝される時です。

環境設備技術部 サービス課に所属しており、空調機の保守・メンテナンスを行っています。
サービス課課長を任されています。
先輩と現場に行き空調機のベルト交換を苦労して交換したことです。
会社に出社後、現場に向かい現場にて作業を行います。作業完了後は、帰社し報告書等の作成業務を行っています。
基本サービス課員は現場にでてることが多いので、たまに社内で顔を合わせた時は声掛けをするよう心掛けています。

地下にあるお店で給水する部品が不良で止水することができず、お店が水没したことです。当時はさすがに困惑しましたが、この難局をチームで乗り越えることができ、メンバー同士の絆が深まったことは印象深く今でも覚えています。
色々トラブルがあり関係が悪化しそうな時がありましたが、トラブルを解決し、結果、良好な関係を築くことができたことです。

休日は家族で団らんすることが多く、たまに遠出をして季節のスポーツを楽しんでいます。
サッカーが好きで、毎週末テレビ観戦しています。
繁忙シーズン時期の両立は難しいですが、概ね両立できていると思います。

業務で必要な知識・スキルを勉強し、又コミュニケーション能力が向上するよう努力しています。
年々減少している保守案件をサービス課の課員と力を合わせ増加させたいです。
お客さまや同僚の方から「この人になら任せても大丈夫」という信用・信頼できる人になりたいです。