組織強化と人材育成
組織強化
経営、事業部門、および社内システムを含めた経営基盤の維持・強化を司るコーポレート部門が連携・協力し、全社で長期ビジョン、中期戦略の立案・実行・マネジメントを実施しています。
また、定量・定性目標やスケジュールの詳細を定め、経営による定期的な進捗管理を通して、全社的なDXの推進に向け取り組んでいます。
DX人材の育成
当社では、DX達成に向けて多様な「プロ人材」を育成しています。
認定制度や教育の場を設けて、従業員が自律的に成長できる環境を整えています。
社内認定制度の運営
当社ではDXを推進する人材を社内認定し、さらなるモチベーション、スキルの向上や活躍の場を提供するために、「DXアソシエイト認定」と「高度DX人材認定(Tsuzuki Certification Program)」の2つの社内認定制度を運営しています。
DXアソシエイト認定
全社員を対象として、DXを推進するための基本的なマインド・知識・経験を有する人材を評価・判定し、認定する制度です。
本認定制度の目的は、DXを推進する「DX人材」の社内定義を明確化し、然るべきプロセスや認定方法を確立させるとともに、社員が今後の自身の市場価値向上を図るきっかけを提供することです。
2025年3月期、278名が「DXアソシエイト」の認定を取得しました。
また、日本イノベーション融合学会(IFSJ)が認定する「DX検定」の受検も奨励しており、認定者は560名にのぼります。
参考:
一般社団法人日本イノベーション融合学会主催「DX検定™」 についてのプレスリリース
(同検定は、DXアソシエイト認定の知識要件となっています)
- ・2022年9月21日
「都築電気、『DX検定™』において『企業優秀賞』『個人優秀賞』を同時受賞」
- ・2023年8月23日
「都築電気、従業員向けDXリテラシー向上施策を開始」
- ・2024年4月23日
都築電気、DX検定における認定者が400名を突破
- ・2024年9月18日
都築電気、「DX検定シリーズ企業優秀賞」「DX検定シリーズ優秀賞」を同時受賞
- ・2025年10月23日
都築電気、「DX検定シリーズ企業優秀賞」を受賞
高度DX人材認定(Tsuzuki Certification Program)
本認定制度は、DXアソシエイト認定の上位資格と位置づけ、お客さま、自社におけるDX推進の中核を担う高度DX人材を認定します。
全社でDXを主導できる人材、現場で業務プロセス改革を牽引できる人材、デジタル技術を活用した事業を構想、実行できる人材を育成し、評価していくことでDXを加速させていきます。
IPAが定義しているDX人材像を参考に4つの高度人材像を設定します。
TCP認定者
2024年3月期実績:7名
2025年3月期実績:8名
2026年3月期目標:15名
外部組織との関係構築・協業
先進技術や専門的知見を取り込むとともに必要リソースをタイムリーに確保し、新たな価値をスピーディーに提供していくため、様々なパートナー・お客さまとの連携・協業に積極的に取り組んでいます。
ダイワボウ情報システム株式会社との業務提携
クラウドサービスビジネス拡大と市場におけるプレゼンス確立、物流業務やサブスクリプションサービスビジネスにおける新たなパートナーシップの構築、技術・知識・リソース共有による新たなサービス開発と組織能力強化に取り組みます。
4社業務提携契約を締結しナレッジを集約、セキュリティ強化と安定稼働を包括的に支援
製造業向け「OTセキュリティ&ネットワークパック」を提供開始
近年、DXやIoTをはじめとしたデジタル化の一環で、OT(Operational Technology=制御技術)ネットワークをその他のITネットワークと接続するケースが増えています。これに伴い、サイバー攻撃をはじめとしたセキュリティリスクが高まっており、情報漏洩や生産ライン停止などの深刻な被害を及ぼしている事例なども見受けられます。
本サービスは、工場等の製造現場で稼働する設備を動かすOTネットワークにおけるセキュリティ強化および安定稼働支援を目的としています。上流から下流にいたる各フェーズに多彩なサービスを準備し、お客さまの課題に合わせた包括的なサービス提供を行います。
グローバルセキュリティエキスパート株式会社、クロス・ヘッド株式会社、ネットワンパートナーズ株式会社との業務提携契約締結により、セキュリティとネットワークに強みを持つ4社のナレッジとリソースを集約し、サービスと提供体制の構築に取り組みます。
