サステナビリティの考え方

基本的な考え方

ツヅキグループは、これまでお客様のビジネスを支援し、共に歩みながら新たな価値の創造に挑み続けて参りました。さまざまなリスクに備え、機会を活かすための取り組みは、持続可能で豊かな社会への貢献へつながっています。

これからも、わたしたちは、環境・社会・経済の視点から社会への価値創出に向けた取り組みと、責任ある企業行動を実践し、グループの企業価値を永続的に高めるとともに、地球・社会システムのサステナビリティに貢献する企業となることを目指します。また、サステナビリティ活動を通じて、国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献します。

サステナビリティ基本方針

私たちは「パーパスの体現」を通して、持続可能な社会の実現に寄与します

  1. 1.人と知と技術」を育む環境を整備し、社会への提供価値を追求します
  2. 2.社会課題の解決を通して、可能性に満ちた“余白”を創出します
  3. 3.責任ある企業行動を通して、ステークホルダーとともに社会へ貢献します

サステナビリティの推進

ツヅキグループは、経営トップの主導のもと、目指す姿の実現に向けサステナビリティに配慮した経営を主導する「サステナビリティ経営委員会」とともに、各取り組みの連携による課題の協働解決を目指す「サステナビリティ推進委員会」を2022年4月、新たに設置しました。

3つの重要課題と自社の成長に向けた取り組みに基づき、非財務分野の取り組みを強化することにより、 環境・社会・経済に与える影響を考慮しつつ、ステークホルダーに配慮した持続可能な成長を目指します。

体制図